■ Wi-Fiの接続はどうすればいいですか?

設定について

Wi-Fi接続方法は以下の通りです。

【Speed Wi-Fi HOME 5G L13】
1. NFC接続⇒NFC搭載スマートフォンやタブレットなら、NFC機能を有効にしてホームルーターにかざすだけでかんたん接続できます。 iOSは非対応です。
2. WPS接続⇒WPS機能搭載のWi-Fi端末とボタンを押すだけで自動的にWi-Fi接続することが可能です。WPS機能非搭載の端末(iPhoneなど)とはご利用頂けません。
3. Wi-Fi設定お引越し⇒これまで利用していたWi-Fiルーターに代わって本製品をご使用になる場合は、そのSSIDとパスワードを本製品に引き継ぐことができます。
 無線LAN(Wi-Fi)端末側の設定を変える必要がなく、STATUSランプの表示で確認しながら簡単に接続することができます。
 これまで利用していたWi-FiルーターにWPS機能が搭載されている場合のみ、利用できます。また、Wi-Fiルーターの設定によっては、引き継げないことがあります。
4. 「ZTELink JP」アプリを利用⇒「ZTELink JP」アプリをインストールしたスマートフォンやiPhoneなどから、QRコードの読み取りや手動設定で本製品に接続することができます。
5. 手動設定⇒スマートフォンやiPhone、WindowsやMacのパソコン、ゲーム機などの無線LAN(Wi-Fi)設定メニューから、
 本製品のネットワーク名(SSID)と暗号化キー(パスワード)を入力して接続することができます。

【Speed Wi-Fi DOCK 5G 01】
①QRコード表示⇒スマホアプリから本製品のQRコードを読み取る事で自動的にWiFi接続することが可能です。
②WPS接続⇒WPS機能搭載のWi-Fi端末とボタンを押すだけで自動的にWi-Fi接続することが可能です。
 WPS機能非搭載の端末(iPhoneなど)とはご利用頂けません
③手動設定⇒本製品に記載されているSSIDとPWを、WiFi機器で手入力頂くことで、WiFi接続が可能です。

【Speed Wi-Fi 5G X12(販売終了)】
※iPhoneおよびAndroid9(Pie)はWPS非対応です。接続は②以外の方法での接続が必要となります。
①初期設定でご利用中モデルのWi-Fi設定を引き継ぎ⇒以前ご利用されていたルーターのSSIDとPWを本製品に引継ぎます。
 複数WiFi端末と接続されるお客様はWiFi端末側の設定なく、本製品とのWiFi接続が可能です。機器によっては引継げない場合があります。
②ワンタッチ設定(WPS)⇒WPS機能搭載のWiFi端末とボタンを押すだけで自動的にWiFi接続することが可能です。
 WPS機能非搭載の端末(iPhoneなど)とはご利用頂けません。
③QRコード表示⇒スマホアプリから本製品のQRコードを読み取る事で自動的にWiFi接続することが可能です。
④手動設定⇒本製品に記載されているSSIDとPWを、WiFi機器で手入力頂くことで、WiFi接続が可能です。



解決しない場合はお問い合わせよりご連絡ください。