ぴんとりWi-Fiについて
以下のいずれかの操作で改善する可能性があります。
順に実施して確認してください。
・ ルーターとスマートフォン/タブレットなどの機器をそれぞれ再起動します。
・ 機器との接続を切断し、接続し直します。
・ Wi-Fiの周波数を変更(2.4GHz⇔5GHz)します。
・ 別の機器と接続できるか確認します。
※特定の機器と接続できない場合は機器側の問題、全ての機器と接続できない場合はルーターに問題がある可能性があります。
≪特定の機器と接続できない場合≫
・ 機器のリセットなどを実施します。
【Speed Wi-Fi HOME 5G L13】
・Speed Wi-Fi HOME設定ツールから、「管理フレームを保護(PMF)」をオフにする。
「ルーター」→「Wi-Fi設定」→「基本設定」(2.4GHzまたは5GHz)から変更
※認証方式がWPA2-PSKに設定されている場合にのみ表示されます。
【Speed Wi-Fi 5G X12】
・本体メニュー > Wi-Fi/LAN > その他 > 11ac/WPA2設定 で「はい」を設定してみて下さい。
・WebUI(クイック設定Web) > Wi-Fi設定 > Wi-Fi周波数設定 > 帯域設定を「5GHz(144ch含まない)」にします。
≪iPhoneの場合≫
iOSの版数により、WPA3-SAE、WPA2-PSK/WPA3-SAEではWi-Fi接続できない場合があります。
その場合はWebUI(クイック設定Web)から暗号化モードを「WAP2-PSK」に変更してください。
【Speed Wi-Fi DOCK 5G 01】
・電波状態やご利用帯域によっては、WPSを使った無線LAN(Wi-Fi)接続ができない場合があります。
⇒手動での無線LAN接続を行ってください。
・無線LAN(Wi-Fi)端末の暗号化方式が「WPA3-SAE(AES)」の場合、一部の古い機種から接続できない可能性があるため、無線LAN(Wi-Fi)端末の暗号化設定を「WPA2」または「WPA2/WPA3」に変更してください。
≪全ての機器と接続できない場合≫
・ 電波状態を確認します。
・ au ICカード故障再発行をします。
・ ルーターのソフトウェアを最新にアップデートします。
・ ルーターをオールリセットします。
解決しない場合はお問い合わせよりご連絡ください。